初めてのカスカラソーダと家電解約。
ただの珈琲さんへ行きました。
日曜日しかオープンしていなくて、
タイミング逃すとなかなか味わえません。
久しぶりに行くと、
「カスカラソーダ」というメニューが増えています。
珈琲なのにレモンティーのソーダ割りのようで、
でも捕まえられない深みがあると言うか…
とてもサッパリして美味しかったです。
2杯め欲しかったぐらい。
次もコレを頼むだろうな。
ドライブを兼ねて神戸まで。
ホマレッタさんの2店舗めが三ノ宮駅近くにあり、
高架下を歩いて行きました。
高架下、閉店したお店が増えたように思います。
そんな中でこの外観。
気持ちをパッと明るくしてくれます。
ロゴが可愛い。
道路側入り口で、高架下通路に抜けて退店します。
ケーキ屋さん方式で注文します。
パンの手前は一面アクリル板です。
端から端まで天井まで遮断されていて、
注文はマイクを通しているのでスムーズです。
チーズが優しくて、食べやすいのです。
焼きそら豆とキノコバジルのグラタンドッグ2種類は
必ず買います。
先日手続きしていた
実家の家電撤去が完了したそうです。
家電=いえでん。家電話です。
ナンバーディスプレイにしていて
未登録の番号はとらないようにしていました。
それでもうっかりとってしまうことがあり、
「そのうち詐欺に引っかかるかも…」と
両親が前から言っていました。
でも「家電が無いことで将来的に何か困るかも?」
という理由で置いていたのです。
父も母もスマホを持っている為、
家電を使うことはなく「要らないよね」と
今回ついに決断したらしく…
事前に町内会や金融機関に変更連絡し、
電話の契約解除手続きをしました。
日程調整して引き込み線撤去をしてもらい、
電話機も廃棄しました。
最後の日割りの引き落としが完了し、
これですべて終了です。
私は2人暮らしを始めて、スマホのみです。
セールス電話などもなく、正直なところ快適です。
何かに困ったことも、今のところありません。
当たり前にあるものを見直すことは難しく、
考えが及ばないことがほとんどです。
両親の柔軟な考え方に少し感心してしまいました。
終活なのかな??と思うものの、
まだまだ元気に長生きしてくれそうな2人です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。