働くことと気の持ちよう
うちのiPhoneは私の気持ちや欲しい物がわかるのか
たまにドキッとさせられます。
検索やナビ等から推測されてるんだろうけど、
筒抜け過ぎて怖い^^;
なぜか、ゲッターズ飯田さんの記事
「運気を下げるから今すぐ止めるべき行動」を
オススメされました。
✔️小さな短気で、大きな幸せを失くす。
✔️他人に期待しすぎるから裏切られる 。
✔️あまり期待しない方が、
面白いことや嬉しいことが見えてくる。
痛い痛い⤵︎ ザクザク刺さります。
3つめは少し優しい提案で、
そう考えれば良いのねって思えたりもしましたが。
私があまり怒りを出さないのは
怒った後の事柄を回収するのが面倒だからです。
当たり障りなくやっているのが日常で、
「この人とは無理」という事が起きると
距離を静かに・キッチリ取っていきます。
若い頃は、周りの人のことにも全力対応でした。
でも、自分がするように
周りの人がしてくれないことに、
勝手に落胆したりイライラしたりして。
「そういうものよね」って
割り切る方が楽だと思うようになりました。
話が逸れました…
少し前から停滞気味で、
うまく流れたかと思えば難解な業務がやってきて、
なかなか高低差激しい毎日です。
この業務も下調べしたものの
全くヒント?を掴めず^^;
こんな程度で問い合わせて話しになるんやろうか…
と、ヘコむ気持ちで電話しました。
想定外なことに(すみません^^;)
担当者様がとても良い人でした。
それだけ理解してもらえてたら充分ですよって。
国関係の申請は難航しがちで
ご対応にも心折れることが多かったけど(→私調べ)
おかげさまで明るい兆しが見えました⤴︎
私に持ち込んだ皆さんに進捗状況報告すると
必要書類集めに協力的に動いてくれて。
「鬼〜ッ」なんて
心の中で叫んでごめんなさい…
口に出さなくて良かったと、
あの時の自分を褒めてあげたいです。
数日前から、何本目かわからない恵方巻き。
食べやすいように切っちゃうし。
母が届けてくれたもので、
穴子と椎茸を刻んで甘煮にしたものが入っています。
疲れていた心に染みました。
恵方巻きは珍しいものが多く出ていて、
2月3日以前でも買える所が増えていました。
これもコロナの影響で、
一斉に巻く人の人数制限をしているからだとか。
私の身近な人たちは
美味しいものをお裾分けしたい人が多く、
それぞれオススメのお店の物を届けてくれました。
食べることに一生懸命で
画像に残し忘れたことがとても残念です⤵︎
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。