手放した趣味
いつも郵便局までは歩きます。
駐車場が無いため路上駐車が多く、警察のチェックが厳しい所なのです。
良い色で、描けそうな雲が潔くて。
好きな空です。
トレッキングが趣味だった頃があり、この時期はあちこちに行っていました。
毎朝早起きしてのウォーキングも長く続けて、ウォーキングイベントにもたくさん参加して。
ほぼ1人歩きだったので気楽で、心地よい疲労感も好きでした。
何度か書いたことがありますが、なんの前触れもなく蕁麻疹が出る時期がありました。
ボコボコと膨れる、あのタイプの蕁麻疹です。
頻繁に発症するようになり、1度出ると1週間くらい不快なのも困りものでした。
最終的に大きな病院までたどり着き、紫外線アレルギーかな?というような結論に。
食物アレルギーの数値もおかしくて、いろいろしっくりこない時期でした。
陰にいても、外気に1〜2時間触れていると出るので、トレッキングやウォーキングは潔く辞めました。
外で歩いたり走ったりできる人がうらやましい⤴︎
なので、ブログにあげてくれる人の投稿を見て、自分も一緒に何かしている気になって、勝手に嬉しくなったりして。
自分でも「怪しい人やな^^;」と思います。
プラセンタ注射を始めてから、アレルギーの薬が不要となり、もう2年以上かな。
最近はプラセンタ注射をさぼりがちなのに、全く発症しなくなりました。
先日は晴天の中、京都を1日歩いたのになんともなく、今さら「あら?そう言えば…」と思ったのが今日です。
じっくり思い返すと「ストレスが原因にもなる」と言われた記憶もあります。
自分の家なのに身の置き所のなかった時期や、別居や離婚や、あれやこれやとたいへんな数年を終えて、今は家庭内にストレスがありません。
仕事のストレスはあって当然で、綺麗さっぱり割り切れます。(たぶん^^;)
「家に帰れば守られている」という感覚が今の私にはあって、100%脱力出来るからだろうな。
実際、家庭も家計も守っているのは私の1馬力。
たいしたディフェンス力ではないのですが…
それでも、家に帰るとホッと出来るのがたまらなく心地よいです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。