暮らすこと

なんて事のない毎日ですが、意外といろいろあったりもします。

休みです

今日はいつも通りの日曜日で、明日は普通に出勤です。


あれ?お盆休みはどうなった??(´・ω・`)


さすがに聞いてみました。

もう待てないぞ笑



「13〜18日は現場休みにできそう。できれば16〜17日は事務処理に出勤して欲しい(*´ー`*人)」とのお返事でした。


あら、3日休める⤴︎

月給なのに、余分に3日も休めるなんて( ˶ˆ꒳ˆ˵ )


まいったな、思った以上に嬉しい♡





そして、今日は美容室へ。


行く前にドトールで朝昼ごはんしていたら…




近くに座る若い子(サラリーマン?)が、スピーカーにして電話していました。

喋りながらやってきて、座ってから20分くらい?


フランクなカフェだし、店内のBGMも大きめ。

ただ、それ以上に大きな声で、スピーカー音は割れているから耳につきます。



同席している人との会話と同じって思えば、何もかも問題ないのかな。


そう考えると、気にする自分の基準がおかしいのかな?と考えたりもして。


「私ならしないよね」という感覚が、いろんなことにイライラする原因になってるのかもなあ。

σ(・ω・*)…



と、意識から外れかけていたところで、他の人が「スピーカーはやめて欲しいな*ˊᵕˋ)」とサラリと伝えてくれました。


周りにも、安堵するような空気が漂いました。


若い子も「スミマセン…」って退いてくれたので、なんだか良かったです。




 

農家の方からバスケットボールサイズを5個も貰ってしまい、おすそ分け先を探しました。


美容師さんが「欲しい」と言ってくれたので、1個抱えて行きました。



なのに実家に行くと、また3個増えてる〜笑


この時期はあちらこちらから届くので、キッチンにはスイカがゴロゴロ転がっています。




そして、他にも届く夏野菜。


1番多いのがきゅうりで、野菜庫はどうしようもないくらいきゅうりで溢れています。



ジップロックLサイズでわさび漬けにしました。


・きゅうり 500g(太め4本 細め5本)

・塩 大さじ1(約15g)

・砂糖大さじ5(約50g)

・わさびチューブ大さじ1と少し(20g)


どこかで聞いたこのレシピで作りますが、わさびはもっと増やしてピリッとさせます。


スッと体内が冷えるんですよね。