夏休み間近
みなさんのブログにもお出かけ記事が増えていて、混雑前に出かけてるのかな?と。
短縮授業の学生さん達を見かけることも増えてきて、夏休みが近いんやなあって感じています。
我が家には全く関係ないけれど、夏休みというワードがワクワクさせてくれるんですよね。
先月、熱中症で救急車に乗った父はその後、とても暑さに気をつけるようになりました。
ただ、やっぱりこの暑さがわからないらしい。
加齢による体温調節機能の低下や温度を感じる力の弱まりは仕方ないけれど、ほんまにわからないものなんだと驚きました。
我が家が愛用している、この時計を置くことに。
とてもシンプルな時計で、文字が大きく、温度と湿度も表示されます。
使い勝手が良くて、うちにはコレがあちこちにあります。
似たような時計が無印良品にありそうで、行ってみたもののお高い…
機能的にもドストライクではなくて。
結局、現場調査ついでにIKEAへ寄りました。
1個1,000円くらいで、電池式です。
今回、「電池やったのね」と気づいたくらい、電池を入れ替えた記憶もなくて。
とても働き者の良い子です。
「こんなに気温が高くないやろ?」
「合ってないんちゃう?」
と、表示を信じてくれない父母の発言に、体感温度が全然違うんやなぁ…と再確認しました。
やいのやいのと言う2人に、「合ってるから信じてあげて」と言いくるめて、リビングと寝室に置いてきました…
暑さはいまいちわからん(*'ω'*)と言う2人ですが、この時計を基準にはしているようです。
去年よりもクーラー使って、適温で暮らしてくれています。
とりあえずは一安心です。
ところで、プロ野球交流戦がおもしろかった⤴︎
エスコンフィールドの演出がすごい(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
ブルーカーペットへの登場はハリウッド感満載で、選手の正装(?)も良かった。
日本ハムファイターズの選手はファンサにも慣れた感じで、新庄監督の影響でしょうか?
私的に水谷選手がMVP⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
お祭りを盛り上げようと本気出しているところが、好印象でした。
日本ハムファイターズの選手が歴代ユニフォームで守備についた時には、歓声上がったし。
どちらも何回もYouTubeで見返しました♡
解説の元ヤクルト古田敦也さんが「明日の神宮球場、大丈夫かなぁ…」と心配されていたのが、個人的にはツボでした。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。