大掃除をしました
娘は花粉やハウスダスト等、検査をしたらけっこうなアレルギー体質でした。
小学生頃からわかっていたので、うまく付き合ってきていました。
今の世の中、「アレルギー全くありません!」なんて人の方が少ないだろうし…
でも、疲れが溜まると出てくるんですよね^^;
薬でコントロールしているものの、社会人はとことん身体を休めるなんて出来ません。
遊びにも忙しくて「休息に充てなさい」と思うものの、「私もそうだったなσ(・ω・*)」とも思うので
、何も言わないようにしています。
自分でさじ加減覚えてもらわないと(*´꒳`*)
ただ、「ハウスダスト」だけは私の守備範囲な気がするので、勢いよく改善しました。
娘の部屋の大きなクローゼットやベッド下に置いていた、冬用の布団やホットカーペットなどなどの季節物を、実家の私の部屋に開かせてもらうことにしました。
「じゃあ、コレ捨てて欲しい」と、なぜか実家の片付けも始まって、ちょっと良かったかも?⤴︎
娘の部屋からデッドゾーンが無くなり、これで端々まで常に掃除が出来ます。
今日だけですよ。
あとは自分でしなさい٩( 'ω' )و
布団は前々から使っている、この専用掃除機で。
外干しなんてすると、咳やくしゃみでたいへんなことになりますから(>_<)
良い威力を発揮してくれる、優秀な子です。
そして、空気清浄機を購入しました。
空気清浄機はやっぱりダイキンかな?
存在感のあるサイズです。
加湿もしてくれるし、他にも多才なのです。
料理を始めると、ニオイ感知で「ゴオ〜ッ!」と騒がしくなるのが慣れるまで怖かった…
節約モードで24時間つけっぱなしなので、帰宅すると見つかってしまいます。
ライトの色が変わっていくのです。
そんなに汚れてないんだけど!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾と、毎回言ってしまうのもお約束です。
アレルギーを根治できる方法はないかと模索中ですが、決定的なものは見つかっていません。
私自身はあんなに蕁麻疹が出ていたのに、今の暮らしに慣れてきてからはほぼ症状ナシ。
何を食べても痒かったのに、いったい何だったんだろう??
人の身体は不思議です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。