やっぱり服を買ってしまう
好きな形のパンツがあります。
ゆるいカーブのついたこのパンツが、私には履きやすくて。
かなり、ネット購入でリピしてきました。
GUに行くと、同じようなカーブのパンツが出ていてビックリ。
試着すると履き心地も良く、愛用していたモノよりも質も良さげではありませんか。
黒とデニムを買いました。
1本3,000円弱だし、何よりもすぐそこのGUで買える手軽さ。
嬉しくなってしまう(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
ウロチョロしていると、もう1つ気になるアイテム発見。
柔らかめのニットジャケットが可愛い♡
この春、ユニクロでも購入したけれど、オシャレ感増してるGUのジャケットに心奪われました。
これまた3,000円くらいだし、流行り物ならばちょうど良いお値段です。
それにしても、いつまでも暑いし、きっと今年の冬も温暖化傾向ですよね。
コートよりも、こんなジャケットが活躍してくれそうです。
ここからは「なんのこっちゃ?」というような話しです。
書いて、もう心の奥底に沈めてしまいたい…
誰もが使っているであろうアプリを会社パソコンにも入れて、とても便利に使っていたのです。
このおかげで、どれほどの手間が軽減されたか
(*´ー`*人)
数か月前に「8月末にPC版サポート終了。スマホと連携してね」という恐ろしい通知が。
でも、私のスマホと連携すると、個人アカウント分が吹っ飛ぶだろうし…
いろいろと対処方法を考えたものの、期限を過ぎても使えるから油断していました(T^T)
先週ついに、しっかりとちゃんと予告通り(?)、ログイン出来なくなったのです。
共有フォルダの利用に戻れば万事解決と思っていたら、現場の皆さんは「今まで通りにして欲しい」とおっしゃる。
増えに増えた現場アプリも、それぞれが使いこなせば便利なモノなのに…
結局、今までやっていた通り「現場アプリの通知内容を、担当者に振り分けて送ってあげる」と言う、お世話係のような仕事を継続することになりました。
この解決方法はただ1つ。
それぞれが、webだのアプリだのペーパーレスだの、時代の流れについていこうと意識改革すれば良いのです。
でも、なかなかそうはいかない⤵︎
とりあえず紙で出しておいて。
FAXで来るからデータ化して。
web会議は座れば見れる状態にしといて。
などなど、「ボクには無理だから、わかるように段取りしといて」が多いのです(๑•ૅㅁ•๑)
少しズレますが、お役所関係の通知なんて「わかるように説明して」が日常茶飯事です。
まずは、自分で考えてみましょうΣ੧(❛□❛✿)
と言うより、せめて開封してからもって来い。
少しは努力を見せろ。
仕事以外の物まで丸投げなんて、私に個人情報を隅々まで開示してますよ。
ほんま悪用するぞ、そろそろ٩( ᐛ )و
(不適切な発言続きですみません…笑)
話しを戻します。
私もネットやデバイスなんて、とっても苦手だけど、やらないと仕事にならないし。
何から何までweb上で完結する、常に最先端の大きなお取引先様もあり、どうにかこうにかこなすしかないのに…
もうちょっと、自分のことは自分で頑張れ。
と、今回も言えずに雑用が増えるばかりです。
まあ、「何でもしてくれる人」と思われているから、居場所が無くならないわけです。
特別な技能や資格がない私が安定して働くには、こんな役目を引き受けることも重要なんです。
そんな風に納得しているんですが。
やらない人にはそのたいへんさが、いつまでもわからないんですよね。
簡単に重いものを投げるな。
こちらは受け止めきれず、もうデッドボールまみれですよo(`ω´ )o
常設になったので、いつでも行ける安心感♡
この1杯で疲労が軽減します。
だましだまし、まだまだ働けそうです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。