1つずつ、丁寧に終わらせる
月末ですね。
はやいはやい、毎月あっという間にやってくる。
本当に1日24時間を、ちゃんと1か月過ごしてきたんやろうかと心配になります。
淡々と感情を揺らさず、何度もチェックを重ねて仕事をするほうだと思います。
難しい内容や外部と繋がることも増えた今年、たいしたミスもなくやってこれたことが奇跡的で。
周りに恵まれていたなあと、しみじみ思います。
あと1か月、いつも通り丁寧に働こう⤴︎
まずは11月最終日の明日、何事もなく終わらせたいです。
昨日は帰宅前に休憩したくて、珍しくスタバへ。
1冊読めました。
書いたことがあったかも?
プライベートな活動で、手順書的な物を作成することになりました。
PTAで例えると、〇〇部長みたいなところを受けているからです。
コロナ禍において活動が薄くなったり休止したりして、引き継ぎがスムーズにいかなくなったのが原因です。
手順書と規約で、最終50ページ強2冊で完成。
前に作った物とは違う内容で、まだあるか⁉︎って気持ちですが、ここの活動の歴史を感じます。
「誰が見ても理解できる物」がリクエストなので、イラストや表も多用して、とても華やかです。
週刊誌のように製本までしたので、旅のしおりレベルの陽気さです♡
みんながこれを許してくれて良かった…
かなりの時間と手間をかけて疲労困憊でしたが、年内に終わってほんとうに良かった。
なんでこう言うことを引き受けてしまうんやろう⤵︎と思うことも多々ありますが、どうしようもない私の性質なのです。
最終チェックをしてくれた友だちに。
目を変えて見てもらうことで、グッと良くなりました。
気を使わない程度のお返しってことで、小さい方を渡します。
大きい方は自分用です。
美味しいんですよね、このゆず酒。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。