暮らすこと

なんて事のない毎日ですが、意外といろいろあったりもします。

M-1についていけない


M-1をちゃんと観たのは数年ぶりでした。


と言っても、わからないお笑いが多過ぎて…^^;


「観た」よりも「最初から最後までテレビつけてた」が正解かもしれません。




私が衰えているんだろうな⤵︎


しゃべりが速すぎて聴き取れず、展開がよくわからなくなって、解釈するのに間があいてしまったりするのです。


関西人なのにお恥ずかしい限りです。


隣で普通にウケてる父母を見て、やっぱりこの人達には勝てない…^^;と実感しました。




2010年まではついて行けていた気がします。


審査員席の皆さんの方が私の好みなんよね⤴︎と思いながら講評を楽しみました。






あれこれ済ませて休憩中の今、やっぱり今年の年末は何かが違うと実感しています。


平和過ぎておかしい…


イレギュラーなことが勃発するのが当たり前なのに、何事もなく流れていて不気味です^^;


忙しいのは忙しい繁忙期なのですが、通常業務はやれば終わるので気楽なものです。




私は仕事に逃げているんだろうな。


「仕事してるから」を免罪符にして、家事を適当にしてごまかしています。


面倒な考えごとがあっても、「仕事仕事」と脳内順位を変えて後回しにしがちです。




娘が、ある施設での実習後グループミーティングの話しをしてくれまして。


そこに入院する人たちへの解決法は?みたいなテーマだったようです。


「希望を持つ」「承認欲求を満たす」などの前向きな意見の出る中、娘は「終わりがある事を自覚する」と発言したそう。




考えても仕方ない。

100年後にはすべて終わってる。


調子の悪い時、私がよく言ったそうです。






絶不調の時は何も聞こえないし、取り入れる気力もないので、とことん沈むしかなくて。


100年なんて果てしない話しよりも、今の今なんだってば⤵︎とヘコむ一方で。


毎日しないといけないことをして、生活に流されて時間を過ごしていると、何か気を引くものが見える時があるそうです。


そこが1つの転機になるかも?って。



良い事には終わりがあるから、今を楽しむ。

悪い事にも終わりがあるから、今は苦しみ過ぎない。


すごく極端な考え方だけど、教授がものすごく共感してくれて、「苦しい時間を知ってるんやね」って。




特効薬のない病気で、解決法も人それぞれ。


選択肢がたくさんあると気づいただけでも、今ではずいぶんな成長だと思えます。





「嬉しくて買ってしもた♡」って、1本買いのふとっぱらなお土産。


元気になると、承認欲求が満たされる喜びも感じるのね。





話しがとっ散らかってしまいました^^;


とりあえず不安の先取りはせずに、今やれることをちゃんとやろう。


明日急に、私が終わることがあるかもしれないんだから、後回しにしていい悩み事とは緩く付き合おう。




と言いながらもあれもこれもと準備してしまう、やっかいな性格なんですよね。