結局は、自分が救われること
実家にいるわんこの散歩をしに、出勤前に寄ります。
朝5時頃、父と散歩に行くので行く必要はないけれど
会いたいので行くのが習慣になっています。
自転車の前カゴに座らせて
広いグラウンドまで行きます。
梅⁇
初めて気づきました。
これからですね、チェリーセージ。
長く咲くし、強い花ですよね。
どんどん大きくなっていきます。
これもよく見ます。
いつのまにか咲き始めて、どんどん大きくなります。
この白も好きで、風でふわふわ揺れるのが可愛い⤴︎
伸び縮みするリードのおかげで
わんこは気ままに走り回り、好きにしています。
走り疲れた頃に「帰ろう」と催促してきますし、
何より飽きっぽい?ので長くは遊ばないのです。
仕事前のほんの少しの時間に
付き合ってくれているのかもしれません。
呼ぶと振り返るし
私の独り言も聞いてるような仕草をします。
わかってる?って聞くとシッポを振ってくれるし。
可愛いだけで育てられる、唯一の存在です♡
GW明けは比較的ゆっくりしたペースとなり、
良い感じで仕事をしています。
早めに終えて図書ボランティアへ。
お久しぶりやはじめましての人たちと挨拶し、
作業をしたりしゃべったり…
後方支援がメインなため
話しながら出来るというのも良いところで、
ちょうど良い井戸端会議が出来ます。
と言っても、何から何まで話すのは
娘が保育園の頃から付き合いのある2人だけです。
7年めに入ったこの活動中
それぞれにたいへんなことがあって、
その都度聞くしかできなくて…
ただ、聞いてもらう立場になってわかったことは
聞いてくれるだけで良い時があるということ。
弱っていたり疲れ過ぎている時は
ひたすら気持ちを吐き出したいだけでした。
話すことで整えられていくというあの感覚に
何度も救われました。
このボランティア活動はポイントが付与され、
市内での飲食費や商品交換が出来ます。
私たちはこの施設に寄付しています。
ほんの少し役に立てているという自尊心もあって、
心地良い時間だけをここで堪能しています⤴︎
図書ボランティアも本を借りられます。
東洋経済オンラインで目にする
「東京貧困女子」が書籍化されていました。
ノンフィクションであって欲しいと願う内容ですが
これは現実です。
ほんの少し知識があれば、
助けてくれる大人がいれば…と何度も感じます。
等しく教育を受ける環境は大切で、
高校までは義務教育になってもいいんじゃないかな?
とも思ったりもして。
学んできたことや学ぼうとする力は
盾にも矛にもなりますから。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。