用事が1つ済みました。
重い腰を上げてやっと始めた資料作りは
なかなか手強くて。
今日こそ完成!と本気モードでやったら、
それなりの形になりました。
仕上がりが雑誌のようになるように印刷して、
30ページ超えの1冊となりました。
満足満足⤴︎
加入から10年超えた頃、
趣味のスポーツサークルで大きめの役を受けて
数年経ちました。
コロナ禍で思うように活動できなかったけれど
そろそろ通常運営できそうです。
その間に人の入れ替えがあったりして
引き継ぎが曖昧になり、
「ちゃんとした形式で残せば?」って。
そこそこ大きめなキッチリした団体だし、
今まで無かったのが不思議なほど。
そんなわけで資料作りとなりました。
少し前に作成した
ルールブック的な物が50ページ程。
今回は仕事内容をまとめて、30ページ程。
「誰が見ても確実にわかるものを」と
イラストもたっぷり。
苦手なWordで、それっぽく仕上げました^^;
これで毎年の引き継ぎも統一したものとなり
スムーズに進んでいきそうです。
終わった頃にはお昼も過ぎて、
1人ご飯はカップ麺一択となりました。
どん兵衛と同じくらい好きな
まねきのえきそば。
この辺りではコンビニにも置いてありますが
コレ、全国区ではないのでしょうか?
フタ裏の説明書を読んでいると、
JRの駅には立ち食い蕎麦屋さんが
昔はあったなぁと思い出しました。
祭りの出店にも「えきそば」は定番でした。
中華めんに和風だしが優しくて、
今でもサラッと食べてしまえます。
夕方からバイトに行ったものの、
これと言って何もしていない日曜日。
メリハリの無い休日は休んだ気がしないなぁ…
いただきもののスパークリングワインを開けると、
ジュースのような美味しさで
いくらでも飲めてしまう♡
このシリーズにはハズレがなくて、
私のような炭酸ジュース好きにはたまらないです。
おかげで、ゆるゆるとした夜を過ごせています。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。