フレイル?
年末頃、「まさかフレイルじゃないよね?」と娘に言われたのは、「不意につまずくんよね。何もないのに」とつぶやいた時でした。
フレイルって、聞き覚えがありませんでした。
こんな図を見せられて「そんなわけないやん」と即答してしまいました。
フレイルのくくりが、もうちょっと先の年代に見えたからです。
「コロナ禍以降、40〜50代でも増えてるねんで」と言われてもその時はピンとこなくて、そのまま年末年始に突入しました。
今日、Yahooニュースで「フレイル」が目について、年末のそんな話しを思い出して…
記事内容に飛んでいきました。
心当たりがありすぎる^^;
気を抜くと反り腰になるのも、筋力が落ちているからやろうか?
と、あれこれ考えると、前ほど積極的に出歩かないし動かないのが普通になっている気もしてきて…
(週に2時間のスポーツだけはしていますが)
特別な予防策ではなくて、自分にも周りにも興味を持って、活動的に暮らせば良さげです。
自然とナマケモノになりつつあったので、ちょっとだけ頑張ろう。
1つ前のブログで「今年続けていることをカレンダーにチェックし始めた」と書いたのですが、1つ抜けていました。
ラジオ体操です。
肩まわりがゴリゴリなので、簡単に出来る体操はないか?と探した結果です。
これが意外と良いです⤴︎
朝のスタートがスッキリするし、あっちもこっちもまとめて動きやすくなるし♡
おかげで身体を動かす気力みたいなものが湧きつつあり、他にも何かやってみようかと探索中です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。